2009年度前期・後期 映像基礎演習 VM 1年生
講義スケジュール(予定)
スケジュールカレンダー(PDF)…Eizokiso-enshu_v01.pdf(1107)
- 第1回 オリエンテーション
- 第2回 映画前史の映像表現
- 第3回 映画創生史1
- 第4回 映画創生史2
- 第5回 映像作品の形式分析1
- 第6回 映像作品の内容分析1
- 第7回 映像作品の形式分析2
- 第8回 映像作品の内容分析2
- 第9回 CG(Computer Graphics)について
- 第10回 CG(Computer Graphics)の歴史
- 第11回 CGソフトウェア紹介と作品鑑賞
- 第12回 作品鑑賞
- 第13回 予備日
- 第14回 合評週間
- たくさんの映像作品を見てください。古いもの、新しいもの。様々なジャンル。
- 前期の「映像基礎演習α」と後期の「映像基礎演習β」の内容は同じものです。
- 評価について
- 評価は、出席点と提出課題(2点)の合計で行います。
- 出席点5割、課題点5割ほどの配分になります。
- 欠席が5回以上になるか、課題を出していないと落第です。
- 提出課題は2つとも必須です。片方のみしか出していない場合は落第となります。